tuneの日記

アジャイル開発、組織変革、マネージメント、ファシリテーションについて学んだことの記録

2023-01-01から1年間の記事一覧

期待からはじめる

今年は「今の仕事にワクワクしていません」という声をメンバーから聞く機会が増え、考えこむ機会が増えました。ワクワクとは何だろう・・・ 新しい技術を取り入れること、新しい領域に取り組むこと、プロダクトや事業を大きく成長させること。さまざまなこと…

「スクラムの拡張による組織づくり」を読んで #だいすくらむ本

スクラムの拡張による組織づくり──複数のスクラムチームをScrum@Scaleで運用する WEB+DB PRESS plus作者:粕谷 大輔技術評論社Amazon 著者の粕谷さんから献本を頂戴しました。この記事を公開した2023年8月22日時点では発売されておらず、2023年8月26日発売予…

チームではじめる「アジャイルプラクティス」実践の第一歩 CodeZine Night #3

こんなイベントでした codezine.connpass.com 2023/8/4にCodeZineさん主催の勉強会に登壇し、書籍「アジャイルプラクティスガイドブック」で紹介したプラクティスを実際の事例を交えて紹介させていただきました。 30分の講演のほか、監修の川口さん・松元さ…

スプリント期間中にバックログアイテムを消化し切ったらどうする?PBLの上から取る? #SDNonline

はじめに Scrum Developers Night! Online #14に参加し、タイトルの議論をしました。勉強会運営の方でざっくりまとめていただいていますが、アジャイルプラクティスガイドブックでこの辺りは書かなかったなと思ったので、勉強会で話したことをまとめておきま…

クリエーションラインさん主催の「アジャイルプラクティスガイドブック」ABD読書会に参加してきました

こんなイベントでした creationline.connpass.com 2023/7/11にクリエーションラインさん主催の勉強会 CLMeetup の企画として、Active Book Dialog読書会に参加してきました。書籍発売日が7月20日なので参加者全員が読んだことがない状態です。刊行前のゲラを…

スクラムフェス大阪(栃木トラック)で「技術プラクティスの整理に1年半向き合ってわかったこと」を話してきました #scrumosaka

はじめに 4年連続でスクラムフェス大阪に採択いただき、今月20日に出版される書籍の執筆舞台裏を話してきました。 スクラムフェス大阪は全国各地の地域コミュニティがトラックオーナーとなり、たくさんのプロポーザルからドラフト制で登壇者を選ぶなかなか異…

アジャイルプラクティスガイドブックが7月20日に発売されます #agileprag

昨年から執筆を進めていたアジャイルプラクティスガイドブック (#agileprag) が7月20日に出版されます。 どんな人に向けた書籍か Regional Scrum Gathering Tokyo 2022の登壇をきっかけにお声がけいただき、アジャイル開発に取り組む上で取り入れるとよい技…

PACEモデル - P&Gの責任の割り当てプロセス

複数人で業務にあたるときに、誰が何の責任を持つのか明確にして割り当てるためのフレームワーク。P&G由来らしいのだが調べてもあまり紹介されていない。 'PACE', a tool for peace at work 米P&Gの危機管理体制 | 思考するソーシャルコミュニケーションLabs…