Spotifyが2013年に発表した組織形態 "Spotifyモデル"を採用している公言する事例が増えてきたなと感じているのでまとめました。公開されている資料をベースにまとめていますが、「うちもやってるよ!」というところがあればぜひお知らせください。
まとめてみるとTribeが必要な開発規模までには至らず、Squadが自律して動くことを指して「Spotifyモデルを採用」と言っているところが多い気がします。
- アクサ生命
- dely
- for Startups,Inc
- READYFOR
- SmartNews
- Wantedly
- GMOペパボ (2020/1/4)
- MSD製薬 (2020/1/6)
- WealthPark (2021/3/13)
アクサ生命
dely
クラシルの開発
for Startups,Inc
スタートアップ情報を発信するSTARTUP DBとタレントエージェンシー支援システム(SFA/CRM)の開発。
READYFOR
クラウドファンディングサービス READYFORの開発
SmartNews
スマートニュースの開発
Wantedly
求人情報ウェブサイトWantedlyの開発
GMOペパボ (2020/1/4)
MSD製薬 (2020/1/6)
RSGT2021の講演資料でTribe / Chapter / Squad といった組織形態を紹介していました。
WealthPark (2021/3/13)

ユニコーン企業のひみつ ―Spotifyで学んだソフトウェアづくりと働き方
- 作者:Jonathan Rasmusson
- 発売日: 2021/04/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)