tuneの日記

アジャイル開発、組織変革、マネージメント、ファシリテーションについて学んだことの記録

2021年9〜10月に社内で共有したアジャイル開発関連の記事

社内でアジャイル開発を議論するSlackチャンネル #tech_agile に見かけた良記事のまとめです。この記事は第7弾で2年目に突入しました!

ノウハウ・知見

Ryuzeeさんがまとめてくれたアジャイルに関するFAQ

これもよいし、Waicrew 角さんのも良いまとめだなと思っています。

www.ryuzee.com

山型クロスファンクショナルチーム

クロスファンクショナルチーム/フィーチャーチームを組もうとすると「全部触れるようにならないとダメですか?」と質問がいつもくるのでこういう考え方もあるよって広まってほしい。

Miroの便利機能まとめ

有償でしか使えない機能があったりするので色々探検が必要。

note.com

短期と長期両方大事

理想論から長期目線に引っ張られることが多いけど、短期でも成果を出していくことは大事。

yattom.hatenablog.com

スクラムフェス三河キーノートスピーチ書き起こし

ありがたい

logmi.jp

カイゼン・ジャーニー・カンファレンス - プログラマのジャーニー

3年前の発表資料のようですが何かの拍子にふと見かけて良い内容だったので

しいばさんと咳さんとみわさんの雑談

タイミング合わなくて聞けなかったのが残念。

咳チームのことを考えると、自分の中の不純物に気づくことができるから。

これわかります。

aki-m.hatenadiary.com

bufferings.hatenablog.com

心理的安全性おじさん」になっていませんか?

概念じゃなくて現場に寄り添いましょう。

www.nakahara-lab.net

余白を作り、埋める動きをする

自分が社内でやっている動きに近い。

他社事例

atama plusのスプリントの紹介記事

スプリントレビューで500件コメント出るのはすごい。見学に行ってみたい。

note.com

atama plusでLeSSを取り入れたことのエンジニア感想

Rettyと大差ないねーという声がありました。

note.com

Twitter

オンラインのアイスブレイクにはしりとりがおすすめ

うまくいかない時は自分と周囲の状況把握こそ大事

仕様通り以上の品質にチャレンジしているか

すぐできる改善はさっさとやろう

ミーティングなんか出てないでディスカバー行ってこいよ

入社したばかりの人に「次にこの人と話すといいよ」というテレフォンショッキング形式 1on1をやるとよい

Rettyでも次に入社した人にやってあげようと思っています。

改善項目の選び方

ほんとこれ

デプロイを自動化したいというPBIはHowを表している

Keepを考えるのが苦手な方へ

POが決める優先順位にはフィードバックをあげる必要がある。

Minimum Viable Productを作るイメージ

mobile.twitter.com

ステークホルダーの紹介をきちんとしてあげよう