tuneの日記

アジャイル開発、組織変革、マネージメント、ファシリテーションについて学んだことの記録

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Re: エンジニアリングマネージャーでいるのがつらくなったときは

はじめに c5meru.hatenablog.jp 自分もチームリーダー→プロジェクトリーダー→プロジェクトマネージャーと役割が変わっていった時に、同じようなことを考えたことがあったなと思い出しました。 私の場合 マネージャーはチーム・組織を開発するのが仕事 海外子…

あなたのチームのスクラムマスター、「スクラム秘書」になっていませんか?

概要 「私たちは毎スプリント、スクラムマスターをローテーションします(“We rotate the Scrum Master role every Sprint” – Serious Scrum – Medium)」という記事の中にある「スクラム秘書(Scrum Secretary)」という表現が面白かったので、悪いスクラムマス…

バックログアイテムを4象限に分類する

解説 プロダクトオーナーはプロダクトバックログアイテムに優先順位を定める時、様々な事項を考慮する必要がある。 新機能の追加、技術負債の解消、アーキテクチャ・技術基盤の見直しなど。 無意識のうちに特定の領域を優先してしまうことがないよう、「過去…

Re: FOLIO を支えるエンジニアリング組織の七転八倒記: 2018年冬

はじめに 国内のLeSS事例をまとめている際に見つけた大規模スクラムにおけるプロダクトの定義 - TechとPoemeの間の筆者さんがFOLIOのアドベントカレンダーで、会社の開発体制・組織構造の変遷について下記の記事を公開されていました。 t-and-p.hatenablog.c…

スクラム開発を取り入れるためにパイロットプロジェクトを作るべきか

概要 結論から言うと「無い」。 開発・組織・社内全体をアジャイル開発・スクラム開発に切り替えるためであっても、複数のプロダクトを、複数のチームで別個に開発する限りは一気に取り入れた方が良い。 詳細 パイロットプロジェクトの目的 weblioの説明が短…

機械学習を含む開発をアジャイルに取り組む

機械学習のイメージ 概要 機械学習・ディープラーニングなどアルゴリズム検討を含めてうまくアジャイル開発を回すやり方を考えたい。 Spotifyで機械学習に取り組むDavid Murgatroyd氏がSlideshareに公開している資料をベースとしている。 Agile Deep Learnin…