tuneの日記

アジャイル開発、組織変革、マネージメント、ファシリテーションについて学んだことの記録

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

バックログ管理でデジタルツールを使わない方が良い理由

概要 JIRAとかRedmineとかVersionOneとかXXXとか。 プロダクトバックログはまだ良しとして、スプリントバックログは絶対に避けること。 拠点分散されていませんか ツールを強制されていませんか PCを向いて話すことになり、ミーティングでの雰囲気が悪くなり…

10分間で説明できないコードならリファクタリングを始めよう

解説 複数人でプログラムを書いていると実装スキルの差やドメイン知識の差からコード品質にばらつきができてきます。 中・長期で安定した成果を産んでいくにはこまめなリファクタリングが必要ですが、「リファクタリングをこまめにやろう」と呼びかけると終…

スプリントレビューを配信する

概要 複数チームでスプリントレビューを開催する際の解決策の1つ。 プロダクトオーナー、ステークホルダーを会議室に集め、チーム代表者が代わる代わるスプリント成果のデモを行う。この様子をテレビ会議システムなどを使って配信し、開発メンバはそれを視聴…

バザー形式のスプリントレビュー

概要 複数チームでスクラム開発をするときのレビューのやり方の一つ。 プロダクトオーナー、ステークホルダー、開発メンバが参加し、各ブースに自由に立ち寄ってスプリントの成果を確認し、ディスカッションを行う。 コツ 時間を区切り、ブースの説明員を変…

複数チームでのバックログリファインメント

概要 LeSS(Large Scale Scrum)で推奨されている複数チームでのバックログリファインメントのやり方。 詳細 LeSSは「基本スクラム」なので、定期的にリファインメントを実施し、直近数スプリントのバックログの見通しがつくようにしておく。 1. Overall Produ…

Spotify Rhythm - Spotifyはどのように開発方針を揃えているのか

概要 Spotifyモデル(2013)では開発体制について説明がされているが、開発方針は各チームにいるプロダクトオーナー(PO)が連携をとって調整する程度しか触れられていない。 2016年のAgila Sverige(=Agile Sweden)でHenrik Knibergが講演した資料には開発方針の…

スプリントの切れ目を週中に持ってくる

スケジュールを考える 解説 スクラムのスプリントを1週間/2週間区切りに設定するとついつい月曜始まり〜金曜終わりにしてしまうが、スプリントの切れ目は週の中(火〜木)に持ってくる方が良い。 金曜日は気が抜けてしまいがち 月・金に打ち合わせを入れない方…

LeSS (Large Scale Scrum)

LeSSとは 概要 実践のためのガイド(少しずつ書き足しています) 参考情報 動画 書籍 Web 採用例 LeSSとは スクラムをベースとした複数チームで1つのプロダクトを開発する"大規模アジャイル開発"の方法論。 開発に関する決まりごとを少なくすることで開発の効…

Spotifyモデル

Spotifyモデルとは 2013年頃のSpotify社のアジャイル開発体制を指して使われる用語。 概要 「分隊(Squads)」:プロダクトオーナーと開発メンバからなる。リーン開発のアプローチをとる。製品の一機能を担当する。 「部隊(Tribe)」:複数の分隊からなる。ミュ…