プラクティス
この記事はAgile Tech EXPO Advent Calendar 2020 20日目の記事であり、こんな話ができるぞという売り込みでもあります。 adventar.org はじめに 2019年に「もっと外に出て発信・情報集めしないとダメだな」と認識を改め、勉強会やカンファレンスに出ること…
@yohtakuさんからLeSSのプラクティスをどう実践しているかに関する質問をいただいたのでブログにも転載しておきます。 1:バザー形式のスプリントレビューのやり方 tune.hatenadiary.jp Q: 1ヶ所に集まって、みんなでワイワイやるって感じですが、オンライン…
はじめに インフラエンジニアの祭典 July Tech Festa 2020で登壇の機会をいただき話してきました。今年のテーマが「Extend Your Engineering Life」ということで、自分のキャリア観についての話となっています。ひっそりTwitterなどのプロフィールは「Softwa…
Photo by Anna Auza on Unsplash コロナウイルスの影響で自社でもリモート推奨・原則リモートで開発するようになり、3ヶ月が経ちます。 「どうリモートワークをしているか」の記事はよくみますが、「リモートでアジャイル開発をどう行っているか」に限定した…
はじめに Regional Scrum Gathering® Tokyo 2019に参加してきました。 初日の基調講演を行なったGabrielle Benefieldさんのスライドで紹介されていた「アジャイル開発に関するプラクティスは多すぎる」という意味合いで引用されていたAgile Landscape v3と、…