tuneの日記

アジャイル開発、組織変革、マネージメント、ファシリテーションについて学んだことの記録

スプリントレビュー

2021年11〜12月に社内で共有したアジャイル開発関連の記事

社内でアジャイル開発を議論するSlackチャンネル #tech_agile に見かけた良記事のまとめです。次回からは3ヶ月に1回のまとめに変えてみます。 2020年9〜10月に社内で共有したアジャイル開発関連の記事 - tuneの日記 2020年11〜12月に社内で共有したアジャイ…

2021年9〜10月に社内で共有したアジャイル開発関連の記事

社内でアジャイル開発を議論するSlackチャンネル #tech_agile に見かけた良記事のまとめです。この記事は第7弾で2年目に突入しました! 2020年9〜10月に社内で共有したアジャイル開発関連の記事 - tuneの日記 2020年11〜12月に社内で共有したアジャイル開発…

2021年7〜8月に社内で共有したアジャイル開発関連の記事

社内でアジャイル開発を議論するSlackチャンネル #tech_agile に見かけた良記事のまとめです。この記事は第6弾でトータルで1年間まとめを続けることができました。 2020年9〜10月に社内で共有したアジャイル開発関連の記事 - tuneの日記 2020年11〜12月に社…

スクラムフェス札幌 2020で「もりあがるスプリントレビューをしよう」という話をしてきました #scrumsapporo

はじめに スクラムフェス札幌2020で登壇の機会をいただき話してきました。 Regional Scrum Gathering Tokyo 2020で相談したスプリントレビューのやり方について改善を試行錯誤してみたまとめとなっています。 他所のチームはどんなスプリントレビューをして…

リモートでアジャイル開発に取り組んでの変化

Photo by Anna Auza on Unsplash コロナウイルスの影響で自社でもリモート推奨・原則リモートで開発するようになり、3ヶ月が経ちます。 「どうリモートワークをしているか」の記事はよくみますが、「リモートでアジャイル開発をどう行っているか」に限定した…

スプリントレビューでデモしにくい時 → 551メソッド

概要 youtu.be 「UIが無い」などスプリントレビューの参加者にスプリントの成果が見せにくいときのやり方。 成果が「あるとき」と「ないとき」を明確にすることで、何が変わってどのくらい価値が生まれたのかわかりやすくする。 ネタ元 t-and-p.hatenablog.c…

スプリントレビューに定型質問を用意する

解説 スプリントレビューに招待された人がフムフム聞いてうなづくだけだったり、大人数で質問が活発が出ないときにあらかじめ汎用的に質問を考えておき見えるところに掲示しておく。レビュー後のディスカッションが盛り上がらなかった時にそれを持ち出して話…

スプリントレビューを配信する

概要 複数チームでスプリントレビューを開催する際の解決策の1つ。 プロダクトオーナー、ステークホルダーを会議室に集め、チーム代表者が代わる代わるスプリント成果のデモを行う。この様子をテレビ会議システムなどを使って配信し、開発メンバはそれを視聴…

バザー形式のスプリントレビュー

概要 複数チームでスクラム開発をするときのレビューのやり方の一つ。 プロダクトオーナー、ステークホルダー、開発メンバが参加し、各ブースに自由に立ち寄ってスプリントの成果を確認し、ディスカッションを行う。 コツ 時間を区切り、ブースの説明員を変…