tuneの日記

アジャイル開発、組織変革、マネージメント、ファシリテーションについて学んだことの記録

スクラムフェス大阪(栃木トラック)で「技術プラクティスの整理に1年半向き合ってわかったこと」を話してきました #scrumosaka

はじめに

4年連続でスクラムフェス大阪に採択いただき、今月20日に出版される書籍の執筆舞台裏を話してきました。

スクラムフェス大阪は全国各地の地域コミュニティがトラックオーナーとなり、たくさんのプロポーザルからドラフト制で登壇者を選ぶなかなか異色なカンファレンスです。今回は栃木トラックでの講演でした。

昨年まではオンラインが主体でしたが、栃木トラックではオフラインで集まれる会議室を用意しようというアイデアが早くから出ていました。結果的に宇都宮駅すぐの施設「ライトキューブ宇都宮」の貸し会議室をお借りし、登壇者・運営者・聴講者全員で20名ほどで集まることができました。全員と話せるぐらいの程よい人数で、1日通して皆が同じ話を現地で聞くことができ、昼ごはんも夜ご飯もご一緒できるというのはオフラインならではの楽しさだと思います。

宇都宮は都心からも新幹線でアクセスしやすく、前泊も日帰りも選べる選択肢の広さが良いと思います。

7/11はCL Meetupでお会いしましょう

creationline.connpass.com

書籍関連の次のイベントは7/11(火)のCL Meetupです。クリエーションラインさんの勉強会で、書籍の発売前 にABD(≒Active Book Dialog、皆で手分けして書籍の一部をまとめて共有し、短時間で全体を把握するワークショップ)で書籍を読もうというなんとも前のめりな企画です。ABDは秋葉原会場での参加者限定ですが、イベントはハイブリッド対応になっており、オフライン組が本を読んでまとめている間、オンラインのZoom参加者には自分と監修の川口さん・松元さんの3人で「推しプラクティス」を紹介します。さらに申込特典として、翔泳社の直販ECサイトSEshop で利用いただける割引クーポンを出版社からプレゼントいただけるそうなので、書籍を予約した方も、興味を持っている方も、都合が合いましたらぜひご参加ください。